【大腸内視鏡検査】病院選びに迷わない!大阪で人気のクリニックは?

大腸内視鏡検査は、特に大腸癌の早期発見にもっとも有用な検査方法ですが、その他、大腸ポリープ、炎症性腸疾患(クローン病)、潰瘍性大腸炎、大腸憩室症など、多くの病気を発見できる重要な検査です。ただ、検査方法は精密で特殊なため、どういった病院を選ぶべきか悩まれる方が多いのではないでしょうか。

この記事では、大阪で大腸内視鏡検査を行っている医院や人気のクリニックを紹介していきます。快適に安心して検査ができるよう工夫された医療機関を選びました。最新設備や、女性のための配慮がある病院もありますので、ぜひ、病院選びの参考にしてください。

病院選びの前に知っておきたいこと

検査について

大腸の内視鏡検査を行うには、前もって大腸をきれいにする必要があります。何も準備をしなければカメラを入れても便が邪魔をして、詳細な観察をすることが出来ません。大腸はとてもに長く、曲がりくねっている上に、胃と比べると薄い壁でできています。大腸への内視鏡の挿入は一定以上の技量が要求され、施設や医師によっては、非常に苦しい検査になる可能性があります。また、患者さん自身も、お尻からカメラを入れることに対する不安によって緊張が強ければ、おなかに余計な力が入ってしまうので、カメラが入るのを更に苦痛に感じてしまいます。

大腸をきれいにする準備(前処置)は様々な方法があり、患者さんによって適切な方法を選ぶことが重要です。多くの施設では下剤(腸管洗浄剤)は1~2種類で前処置を行っていますが、病院によっては、選択肢を多く設定して、患者さんに合った、かつ楽な方法で準備ができる場合もあります。病院選びの際に、検査前の処置方法の詳細を確認することもおすすめです。

検査後の注意事項

また、検査の後の注意事項も知っておきましょう。検査自体の時間は短いですが、検査の前後には時間がかかることを踏まえて検査日を設定してください。

検査後は、お腹にガスが溜まり張った状態になりますので、ガスを出す必要があります。時間を追ってお腹の張りは楽になります。当日は、いろいろな薬を使う場合もありますので、検査後に車の運転はできません。大腸には何もない状態ですので、初めに水分を少しとり、気分が悪くならなければ食事をとることができるようになります。

おすすめ①大阪内視鏡クリニック(大阪市淀川区)

完全予約制の「大阪内視鏡クリニック」は、東海道新幹線、JR、地下鉄御堂筋線「新大阪駅」直結の新大阪阪急ビル7Fにあり、アクセスがとても便利です。利便性が高いので、仕事などで忙しい方でも容易に早期診断、早期治療を受けられるような体制が作られています。週末診療を行う場合もあり、相談が可能です。女性医師を希望することもできます。さらに、宿泊が必要な場合は、大阪のホテルと連携をとり、質の高いサービスを受けることもできます。

大腸の内視鏡検査で多い、「辛い」「痛い」という患者さんの声に対し、大阪内視鏡クリニック特別顧問の工藤進英医師が考案した「軸保持短縮法」と、近年の大腸内視鏡の機器の開発によって「短時間」で「痛みを伴わない」検査を可能にしています。観察のみなら5分、ポリープ切除等の処置を行う場合でも、約30分で終わるという、負担の少ない内視鏡検査を受けることができます。大阪内視鏡クリニックの拡大内視鏡はハイビジョンで約100倍までの拡大ができる、世界最先端の技術で表面構造の違いを見てもらえます。また、内視鏡のサイズは太いものから細いものまで豊富な種類が揃えられ、患者さんの身体に負担の少ない検査を行います。

熟練した医師と、内視鏡技師の資格を持つ看護師による丁寧な説明もあり、確かなフォローで安心して検査ができる病院です。なので、身体的負担はほとんどないため、検査が終わればそのまま歩いて帰り、その日の生活も普通に行なうことができます。

おすすめ②むらのクリニック(大阪市中央区)

大腸内視鏡検査で非常に気になる苦痛や安全性に関しては、医師の経験が最も左右されるため、「むらのクリニック」では、熟練の内視鏡学会指導医の2名(院長・副院長)で行われています。むらのクリニックで使用する内視鏡は最新極細タイプで、検査時間は15~20分で、体への負担が非常に軽減されています。

検査に対する恐怖感が非常に強い患者さんに対しては「寝ている間に検査を行う」鎮静法も行っています。患者さんのご希望に合わせた検査法、鎮静法をつかい、体型に合わせた最小限の麻酔量を設定して、生体監視モニターを用いた徹底された安全管理の中で、苦痛のない安全な検査が受けられます。

むらのクリニックではビジネスマンの方にも利用しやすい工夫がされています。都合のよい時間に検査を受けて頂けるように「出勤前の胃カメラ」や「ご希望時間に合わせた大腸内視鏡」、また土曜日にも検査を行っているので、重要な検査を多忙な方でもしっかりと受けることが可能になっています。

また、女性医師による内視鏡検査も行なっています。特に木曜日は、女性専用の検査日となっているため、処置室・検査室は女性の患者さんのみとなり、気兼ねなく安心して過ごせます。普段なかなか聞きにくい病気や検査に関する疑問、検査方法や結果についても、女性の視点から説明してもらえるので非常に安心です。

さらに、「薄い検査着で院内を移動することに抵抗がある」「大腸内視鏡前処置でのトイレ使用が気になる」といった患者さんの声応え、プライベートルームは2室設置されており、それぞれに専用のトイレも用意されています。

おすすめ③にしやま消化器内科(大阪市阿倍野区)

「にしやま消化器内科」は、鎮静剤を使い、痛みや苦しみのない内視鏡検査を実現している病院です。検査前には、体内に空気を送って検査しやすくし、吸収効率の高い炭酸ガスを使うことによって、検査後に気になるお腹の張りや、嘔気などでしんどくなるということを防いでいます。大腸カメラ検査のできる女性医師の常勤もあるので、女性にとってはさらに安心できます。

従来の大腸カメラでは「お腹の膨満感」や「挿入時の痛み」といった検査での苦痛によって、検査を受けるのが嫌になったり、途中で検査を断念するといったことがあったようですが、にしやま消火器内科では、挿入性の向上した最新機器を使用し、同時に鎮静剤を利用することで、痛さや苦しさ感じないまま、検査を終わらせることができています。

大腸内視鏡検査は、予約をとってからの来院となり、診察を行います。その際に事前に必要な薬などについて丁寧な説明が受けられ、その後に検査を実施する日にちを改めて予約する流れになります。

検査当日、検査の前処置は、自宅ではなく病院の前処置スペースで、下剤を飲みます。(所要時間2時間程度)。検査は20分~50分程度で、鎮静剤が覚めるまではリカバリー室で休めるようになっています。待合室には温かい飲み物の用意もあり、安静の後にゆっくりと落ち着いて、診療室で医師から検査結果のご説明を受けることができます。

来院から検査終了までは3~5時間程度かかりますが、検査の後、約1週間後に結果の確認で病院へ行くことを考えると、1日で終わることも便利かもしれません。

最後に

日本での大腸がんの診断や治療は、世界レベルでも最高水準と言われています。また、内視鏡検査による早期発見と早期治療を受けていれば、必ず治せる病気です。癌の治療は早期発見・早期治療による、手遅れを防ぐことが最も重要です。大腸がんは、内視鏡検査によって早期に発見されれば100%治るといっても過言ではありません。ですが、発見が遅れると、癌は大腸の壁を越えて他の臓器に広がる可能性があります。

会社の健康診断などで、便潜血反応がなく問題は無いとされた場合でも、内視鏡検査を受けると、ポリープが見つかったという事例はよくあります。自覚症状が現れる前に、定期的な内視鏡検査を受けることをおすすめします。

関連する記事はコチラ

大阪市の50院以上を徹底調査したおすすめランキング↓